正しいマナー ! のし紙(内のし・外のし)・掛け紙の違いと使い分け方 ! ~のし紙 使い分け方(快気祝い・お歳暮・お見舞い)~【この差って何】

お役立ち

 

こんにちは、yojipapa です。

 

今回は、【この差って何】で紹介された、『内のしと外のしの差 のし紙(内のし・外のし)の正しい使い分け方』の内容をお伝えします。

 

番組名

この差って何★どうせ食べるなら太るのどっち?肉なら焼肉酒ならビール…衝撃の差SP

出演者

【MC】
加藤浩次&川田裕美

【パネラー】
土田晃之・上地雄輔ほか

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

正しいマナー ! のし紙(内のし・外のし)・掛け紙の違いと使い分け方 !              ~のし紙 使い分け方(快気祝い・お歳暮・お見舞い)~【この差って何】

ご挨拶のお品や贈り物を購入する時に、「内のし・外のし」どちらにすれば良いのか迷いますね。

内のしと外のしの差を教えてくれるのは、
贈り物のマナーに関する書籍を多数執筆している、

マナー講師の、井垣利英さんです。

「内のし・外のし」正しい使い分け方

内のしと外のしは、贈り物の種類によって使い分けるそうです。

内のし:内祝い・快気祝い
外のし:結婚祝い・出産祝い・入学祝い
のしを付けない:お見舞い(掛け紙)

「内のし」にする理由(内祝い・快気祝い)

自分や身内に祝い事があった際の贈り物なので控えめにしたい気持ちから「内のし」にします。

「外のし」にする理由(結婚祝い・出産祝い・入学祝い)

お祝いの気持ちを全面(表)に出したい時に「外のし」にします。

のしを付けない理由(お見舞い)

のし紙に描かれている模様は紙で包まれたアワビなのですが、

元々は江戸時代に高級品のアワビをのばした物を贈り物に貼り付けていたそうです。

それがいつしか模様だけを描くようになり、

アワビをのした物(のばした物)から、「熨斗」と呼ぶように呼ぶようになったそうです。

この「のし(のばす)」という言葉がお見舞いには不向きで、

病気をのばす・入院をのばすという意味になってしまうので、「のし紙」を付けない方が良いそうです。

お見舞いは「熨斗」のない「掛け紙」をかける

お見舞いの時には、「熨斗」が付かない、「掛け紙」をかけるのがマナーだそうです。

 

 

いかがだったでしょう。

 

内のしと外のしの違い、
とても分かりやすかったです。

お祝いの気持ちを全面に出したい時は「外のし」ですね。

内のし:内祝い・快気祝い
外のし:結婚祝い・出産祝い・入学祝い・お歳暮
のしを付けない:お見舞い(掛け紙)

マナーを知ると嬉しいです。
恥ずかしい思いしたくないですからね。
(^ – ^

 

 

ご祝儀袋と不祝儀袋の違い(水引の使い分け・袱紗の包み方)紹介 ! マナー講師が教える!ご祝儀袋・不祝儀袋のマナー【よじごじDays】
こんにちは、yojipapa です。 今回は、『よじごじDays』で紹介された、春のマナー講座「ご祝儀袋のマナー(水引の違いと使い分け・袱紗の包み方・ご祝儀袋と不祝儀袋の違い」の内容をお伝えします。 番組名 よじごじDay...
お札をキレイに三つ折りにする方法 ! (千円札-五千円札-一万円札)~お札の綺麗な三つ折方法(千円・五千円・一万円)~【この差って何】
こんにちは、yojipapa です。 今回は、『この差って何』で紹介された、お年玉の正しい包み方「お札をキレイにピッタリ三つ折りにする方法」の内容をお伝えします。 番組名 この差って何★上司に送る年賀状に「賀正」はNG!縁...

 

タイトルとURLをコピーしました