【語りたいほどマンガ好き】芸能人おすすめ漫画 2選 ! 2020/12/12


冬のおすすめ!心をホットにするマンガ2選!の紹介です。
ニッチェ 井上敬子オススメ漫画「ヒヤマケンタロウの妊娠」坂井恵理/講談社

全1巻で完結の「ヒヤマケンタロウの妊娠」は、

描かれているのは男性も子どもを産めるようになって10年が経った世界です。

主人公のエリートサラリーマン「桧山健太郎」は、

ある日、医師に妊娠したことを告げられる。

今までは他人事だった妊娠。出産するかを迷う中で、

桧山は世間の「男の妊娠・出産」に対する偏見を目の当たりにする。

社会での居場所を作るため産むことを決意した桧山は無事子どもを出産します。


江上さんは、出産して子どもと触れ合うシーンで自身の経験も思い出し感動されたそうです。
伊沢拓司オススメ漫画「ナナマル サンバツ」杉基イクラ/KADOKAWA

連載開始前に伊沢さんが取材を受けられたマンガで、
今年10年にわたる連載が終了した競技クイズの世界を描いた「ナナマル サンバツ」は、

2017年にはアニメ化・舞台も上映される大人気マンガです。

主人公は高校に入学したばかりの「越山識」

クイズに興味はなかったが、
新入生歓迎会でクイズ研究会の早押しクイズに参加することに、

クラスメイト「深見真理」の素人離れした早押しに刺激され、

識は、たった1問だが難問といわれたクイズを見事に正解し、
クイズの面白さを知り魅了されていく。



高校生たちの青春部活マンガでありながら、
綿密な取材により描かれるリアルなクイズの世界が描かれています。


早押しボタンの押し込み方だったりと技術も描かれていて、クイズの教科書的マンガだそうです。

伊沢さんいわく、「クイズってこうなんです 知ってください!っていう想いが爆発してるマンガ」だそうです。
番組では、
伊沢さんが初めて読んだマンガ「織田信長」も紹介されていました。
伊沢拓司さんが初めて読んだマンガ「織田信長」/小学館

伊沢さんが勉強好きになるきっかけとなったマンガだそうで、
教科書に載っていない信長の戦の上手さも描かれているのが面白いそうです。

出版社によって織田信長の描き方も様々で、
あらためて歴史を学びたいという大人にもオススメだそうです。
次ページは、
11月28日放送の「語りたいほどマンガ好き 近藤くみこ(ニッチェ)・菅良太郎(パンサー)・ビッケブランカおすすめマンガ3選!」の紹介です。


![ヒヤマケンタロウの妊娠【電子書籍】[ 坂井恵理 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/5133/2000000255133.jpg?_ex=128x128)

![小学館版 学習まんが人物館 織田信長 [ トミイ 大塚 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1199/9784092701199_1_5.jpg?_ex=128x128)
![織田 信長 学習まんが 日本の伝記 SENGOKU (学習まんが 日本の伝記 SENGOKUシリーズ) [ 伊藤 砂務 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1039/9784082411039.jpg?_ex=128x128)
![織田信長 天下統一をめざした武将 (学研まんがNEW日本の伝記SERIES) [ 山田圭子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9058/9784052039058.jpg?_ex=128x128)





