お正月飾り(しめ縄飾り・門松)の飾り始めはいつからいつまで飾る ? ~ 正月飾り始め12月13日寄宿日から28日の理由 ~【この差って何】

お役立ち
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

こんにちは、yojipapa です。

 

今回は、『この差って何』で紹介された、お正月の正しい作法「お正月飾りの選び方の差!お正月飾りの飾り始めた方が良い日」の内容をお伝えします。

 

番組名

この差って何★上司に送る年賀状に「賀正」はNG!縁起のいい正月のしきたりの差SP

出演者

【MC】
加藤浩次&川田裕美

【レギュラーパネラー】
土田晃之・上地雄輔・指原莉乃・スザンヌ・ビビる大木・矢田亜希子

【VTRゲスト】
佐々木健介・北斗晶

 

お正月飾り(しめ縄飾り・門松)の飾り始めはいつからいつまで飾る?                ~ 正月飾り始め12月13日寄宿日から28日の理由 ~【この差って何】

 

「お正月飾りの飾り始めた方が良い日」を教えてくれるのは、

 

 

和文化研究家・日本礼法教授 斎木由香先生です。

 

お正月飾りは、

 

 

12月13日から12月28日までに飾りつけるのが良いとされているそうです。

 

 

12月13日は寄宿日(きしゅくにち)と言われており、鬼が休んでいる日だそうです。

 

 

鬼が休んでいるので何をしても鬼が邪魔をしないということで、お正月飾りを飾り付けるのに良いとされているそうです。

12月28日までに飾り終える理由

 

28日の「八」は末広がりでとても縁起が良い。
29日は、「二重苦」を連想させるので縁起が良くない。
30日・31日は、「一夜飾り」と言い、急いで準備をするお葬式を連想させる。

 

 

お正月飾りは12月13日から28日までに飾り付けるのが良いとされているそうです。

 

ちなみに、

お正月飾りは地域によって違うようですが七草粥を食べる1月7日まで飾るのが良いとされているそうです。

 

 

いかがだったでしょう。

 

飾り始めの日は気にしたことありましたが、
毎年、一夜飾りでした。
(#^ . ^#

13日から28日が良かったのですね。

忘れてしまうので、
毎年12月13日の寄宿日(きしゅくにち)に飾るか、

クリスマスが終わった、
26日に飾るのが良さそうですね。

 

大人の品格!正しい初詣の作法&お正月の参拝・お参りマナー 紹介 ! ~ 初詣マナー お賽銭・手水・参道の歩き方・御朱印・お守り・破魔矢 ~
こんにちは、yojipapa です。 今回は、【この差って何】で紹介された、初詣のしきたりと作法「神様に失礼な作法はどっち?初詣の作法にまつわる正しい作法と失礼な作法の差!」の内容をお伝えします。 番組名 この差って何★太...
目上の人宛て年賀状によくある5つの間違いと正しい言葉の書き方! ~年賀状に相応しい言葉・年賀状の正しい書き方~【この差って何】
こんにちは、yojipapa です。 今回は、『この差って何』で紹介された年賀状の作法「年賀状にふさわしい言葉とふさわしくないい言葉の差」の内容をお伝えします。 番組名 この差って何★上司に送る年賀状に「賀正」はNG!縁起...
正しい しめ縄飾りの選び方!大きさ・値段・形でご利益に差はない!~正月飾り(しめ縄飾り)の種類と違い・ご利益の差~【この差って何】
こんにちは、yojipapa です。 今回は、『この差って何』で紹介された、お正月の正しい作法「お正月飾りの選び方の差!しめ縄飾り」の内容をお伝えします。 番組名 この差って何★上司に送る年賀状に「賀正」はNG!縁起のいい...
正月飾り 門松の種類(斜め・水平)の違い・門松 置き方のご利益の違い ~ 門松は形や置き方で得られるご利益が変わる ! ~【この差って何】
こんにちは、yojipapa です。 今回は、『この差って何』で紹介された、お正月の正しい作法「お正月飾り 門松の選び方」の内容をお伝えします。 番組名 この差って何★上司に送る年賀状に「賀正」はNG!縁起のいい正月のしき...

 

タイトルとURLをコピーしました