こんにちは、yojipapa です。
今回は、『この差って何』で紹介された、お正月の正しい作法「お正月飾りの選び方の差!しめ縄飾り」の内容をお伝えします。
番組名
この差って何★上司に送る年賀状に「賀正」はNG!縁起のいい正月のしきたりの差SP
出演者
【MC】
加藤浩次&川田裕美
【レギュラーパネラー】
土田晃之・上地雄輔・指原莉乃・スザンヌ・ビビる大木・矢田亜希子
【VTRゲスト】
佐々木健介・北斗晶
正しい しめ縄飾りの選び方!大きさ・値段・形でご利益に差はない! ~正月飾り(しめ縄飾り)の種類と違い・ご利益の差~【この差って何】
お正月飾りの選び方(しめ縄飾り)を教えてくれるのは、
和文化研究家・日本礼法教授 斎木由香先生です。
12月になりホームセンターなどに行くと、大小様々な大きさのしめ縄飾りが売られていますが、数百円で買える物から1万円まで値段に差があります。
しめ縄飾りには悪い物を家に入れないという理由があるのですが、
しめ縄飾りのご利益の差
大きさや値段によってご利益に差はないそうです。
しめ縄飾りの種類
しめ縄飾りには、
牛蒡じめ(ごぼうじめ)・玉飾り・輪飾りの3つの種類があるそうですが、
しめ縄飾りは、大きさ・値段・形でもご利益に差はないそうです。
では、何を基準にしめ縄飾りを選べばいいのでしょう。
実は、
しめ縄飾りは、どんな種類の飾りでも
しめ縄飾りの選び方
付いている飾りが重要だそうです。
しめ縄飾りは「何を願うか?」によって選ぶものが違うそうです。
梅
梅が付いている飾りは出世をしたい会社員の方にオススメだそうです。
梅は春に咲くお花の中で先がけて咲くお花なので、出世の象徴とされているそうです。
裏白
裏白がついている飾りは、ご年配の方がいる家庭にむいているそうです。
裏白は裏面が白いことから、白髪になるまで長生きするという意味があるそうです。
ゆずり葉
ゆずり葉が付いている飾りは、子ども・孫が欲しい家庭にオススメだそうです。
ゆずり葉は、葉が落ちる時に次の葉に役目を譲るように落ちていくことから子孫繁栄やお子様が欲しいご家庭にむいているそうです。
橙
橙(だいだい)が付いている飾りは、商売をしている家庭にオススメだそうです。
橙の実は、一度なったら約3年経っても落ちないことから「代々栄える」という意味があるそうです。
ちなみに、全ての飾りが入っているしめ縄飾りは、
小判(金運)・梅(出世)・獅子舞(厄払い)・米俵(豊作)があり、11000円もしますが、今年の幸せとか願いを込めて飾るものなので、
願いは多いだけ良いそうです。
いかがだったでしょう。
しめ縄飾りには色々な願いの意味があったようですね。
わたしは今まで、雰囲気だけで購入していました。
値段にご利益の差がないなら、
頑張って高いの買わなくてすみますね。
(#^ . ^#