こんにちは、yojipapa です。
今回は、【よじごじDays】で紹介された、「おうち時間を快適にする夏の便利でオシャレ家電4選!」の内容をお伝えします。
番組名
よじごじDays『楽しく挑戦!やさしい“脳トレ”ドリル』
出演者
【MC】
薬丸裕英 森香澄(テレビ東京アナウンサー)
【ゲスト】
井上和香
【よじごじDays】おうち時間が快適 ! 夏のオシャレ家電 4選 紹介 ! ~火も薬品も使わない安全&便利 蚊取り器 !「コードレス蚊取り器」

おうち時間を快適にする夏の便利でオシャレ家電4選!の紹介です。
mottole コードレス蚊取り器「火も薬品も使わない蚊取り器」

コードレスの蚊取り器ですが、

火や薬品も使わないので、小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心だそうです。

火や薬品を使わない蚊取り器の仕組みは、

電源を入れると紫外線ライトが点灯しファンが回ります。

この紫外線ライトは蚊を引きよせやすい波長の光に合わされていて、

紫外線ライトで蚊をおびきよせて、

ライトの下で回っているファンで吸引してファンの羽根に当たった衝撃で殺虫するそうです。

蚊取り器で捕まえた蚊はトレイに溜まり、そのまま洗い流せるそうです。
Yoitas コンパクト除湿器「何度でも繰り返し使える超コンパクト除湿器」


スタンド部分から外した筒状のパーツは湿気を取り除くための除湿ボトルで、

大きさは500mlのペットボトルとほぼ同じサイズのコンパクトサイズで、

クローゼットや、


下駄箱・食器棚など狭くてコンセントが無い場所でも除湿することができます。

ボトルにはウェットサインがあり一目で水分量が分かるようになっていて、

オレンジ→グリーン→ブラウンへと色が変わるそうです。
そして、
コンパクト除湿器の最大の特徴が、

水分がいっぱいになったボトルをドライスタンドに戻すことで、

温風を使い乾燥させることで吸湿力が復活するそうです。

「コンパクト除湿器」は、何度でも繰り返して半永久的に使えるそうです。
オシャレなうえにエコで経済的な除湿器なのでオススメだそうです。
MR.COFFEE Cafe Frappe「自宅で簡単!フラッペメーカー」

「Cafe Frappe」は、

カフェやコンビニなどで提供しているフラッペを自宅で簡単に作れるフラッペメーカーです。
モカ・フラッペの作り方(約2~3人分)は、

本体の上蓋を開け、
エスプレッソ用コーヒー おおさじ6・水 120ml・氷2.5カップ・砂糖 大さじ3・チョコレートシロップ 大さじ3・牛乳 60ml を入れて、

電源を入れて、frappeボタンを押すと、

熱々のドリップコーヒーがブレンダーに落ちて適度に氷を溶かし、

ブレンダーが氷を砕きミキシングされて注ぐと、

フラッペの完成です。

井上和香さん「おいし~」と。キンキンに冷えているそうです。
コーヒーの苦味もなく飲みやすいそうです。
ネッククーラーNeo

「ネッククーラーNeo」は、

井上和香さん、「しっかり冷たいです。きもちいい」と。
冷却プレートが2秒で冷たくなり体を冷やしてくれます。
首に当てるだけで体全体が冷えていく感じがするそうです。

薬丸さん、「保冷剤ぐらい冷たいです。」と。

USBバッテリーは、20時間もつそうです。
いかがだったでしょう。
「コードレス蚊取り器」は、
火も薬品も使わないので安全に使えて良いですね。
コードレスなので、
お出かけの車内やホテルでも使えるので便利です。
やっつけた蚊もトレイで確認できるので効果が見てみたいです。
(^ – ^




















