こんにちは、yojipapa です。
今回は、【沸騰ワード】で紹介された、「松丸亮吾新オフィスTV初公開!最新スマート家電10選!」の内容をお伝えします。
番組名
沸騰ワード【運命の名字頂上決戦第10戦&取り憑かれた松丸亮吾TV初公開(秘)部屋】
出演者
【司会】
設楽統(バナナマン)
【沸騰リーダー】
日村勇紀(バナナマン)
【進行】岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
【パネラー】
カズレーザー(メイプル超合金)、滝沢カレン、出川哲朗ほか
松丸亮吾 新オフィス 初公開 ! オススメ 超最新スマート家電 10選 紹介 ! ~ 超便利 ! 松丸亮吾 オススメ ! 最新スマート家電10選 ! ~【沸騰ワード】

謎解きクリエーター松丸亮吾さんは、
東京大学在学中でありながらテレビ番組やイベントに謎解き問題を提供したり、

ミステリー映画などのトリック監修などを手掛ける会社の社長です。

番組では、謎解きを生み出すスマート家電に溢れた新オフィスを初公開しています。

新オフィスは約150平米で20人まで社員を抱えられるそうです。
松丸式 新しい生活様式 スマート家電 10選!
まず家電では、ないですが、ホワイトボードの紹介です。
ホワイトボード ガラス ガラスボード

ガラス製のホワイトボードで、それぞれの席から見える位置に配置されていて、
アイデアをまとめるアイテムとして使用されているそうです。
ガラス製のホワイトボードの特徴は、

簡単に書けて、

とてもキレイに消せるそうです。
このキレイに消せるのが楽しくて、

入居してからずっと遊んでいたそうです。
(^ – ^
SONY MESH アドバンスセット

ボタン・明るさ・人感・LED・動き・湿度、温度を操るセンサーで、
7つのセンサーを使い自分なりの仕掛けを作ることができるスマート家電です。

ティッシュケースにセンサーをつけると、

ティッシュを取った枚数を検知し替え時を赤いランプで警告してくれるので、
中を見なくてもティsッシュ残量が分かるそうです。
トイレには、

明るさセンサーを取り付け、使用中でロックが塞がれた時に暗くなることで、

オフィス内のLEDで確認できるようになっています。
湿度と温度の変化センサーを使用することにより、

オムツの替え時を知らせることでもできるそうです。
スピンカップ2


このマグカップは、普通にお湯を入れるだけで、

電源を使わずに、
お湯と金属部分の温度差でエネルギーが生まれることでモーターが回転し、

マドラーなしでかき混ぜることができます。
動力の温度差がなくなる50℃~60℃ほどの飲み頃でプロペラが止まるようになっています。
LINK UV+オゾン スマホ除菌器

メインフロアの一番奥にある松丸さんのデスクには、
「LINK」という除菌などができるアイテムが置いてあります。


「LINK」の中にスマホや時計やマスクなど入るものを入れると、

約6分程で紫外線やオゾンでウイルスや細菌を除菌します。
さらに、

スマホスタンド付きで充電器にもなり、

充電することでポータブルで持ち運びもできるそうです。
AuBee QuickShare

ボタンを押すと無線でパソコン画面を壁などに映し出せることができます。

ホワイトニング&360°電動歯ブラシ

マウスピース型のホワイトニング付きの電動歯ブラシです。
次ページは、
松丸さんが一番お気に入りというスマート家電の紹介です。



![[楽天スーパーSALE! 6/4 20:00 - 6/11 1:59] ホワイトボード ガラス ガラスボード ガラス製 ウォールボード 壁面 壁掛け 強化ガラス シンプル スタイリッシュ マグネット 磁石 大型 メモ おしゃれ オフィス 職場 会議室 塾 店舗 業務用 勉強用 お絵描き メニュー表](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/low-ya/cabinet/item_cart/office/01/fz04-g1003-100_01.jpg?_ex=128x128)










