こんにちは、yojipapa です。
今回は、【教えてもらう前と後 小学生クイズ】で紹介された、「兵庫県三木市豊地小学校 校長先生の取り組みと小学生が考えた、ひらめき脳を鍛えるなぞなぞ問題3問」をお伝えします。
番組名
教えてもらう前と後【免疫UPでコロナ対策ホットバナナの底力★疲れ目10秒改善】
出演者
【スペシャルMC】
百田夏菜子
【レギュラー】
博多華丸・大吉
【ゲスト】
アンミカ 石原良純 チョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿) 山崎弘也
【VTR出演】
ミルクボーイ(駒場孝・内海崇)
豊地小学校の小学生が考えたクイズ「ひらめき問題」3問!


兵庫県三木市立豊地小学校では、全校児童49人の学校です。
豊地小学校では給食の時間に、


校長先生のクイズタイムが始まります。

なぞなぞの答えが分かった子どもたちは昼休みに校長室に答えを伝えに行きます。
(^ – ^
この「なぞなぞクイズ」により、
校長室がより身近になっているそうです
それでは、児童が考えた「なぞなぞ」です。
ひらめき問題1 ?に入る数にまつわる漢字は?(小学生が考えた クイズ)

答えは、次ページです。

![子どもたちが作った問題集 こどモン 解いて!作って!思考力を伸ばそう [ 花まる学習会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8966/9784907838966_1_2.jpg?_ex=128x128)




