こんにちは、yojipapa です。
今回は、【ヒルナンデス! 】で紹介された、世界のイリュージョニスト HARAさん伝授!「子どもでも真似できる!お札を浮かすマジック」の内容をお伝えします。
番組名
ヒルナンデス!真夏のアート達人新作祭り!!手塚治虫&赤塚不二夫のトキワ荘へ
曜日横断マジックWEEK!世界から注目を浴びるHARAが登場!
出演者
【MC】
南原清隆
【アシスタント】
梅澤廉・滝菜月(日本テレビアナウンサー)
【出演者】
黒沢かずこ・村上知子・大島美幸(森三中)、藤田ニコル、小峠英二
【ゲスト】
井ノ原快彦、HARA
イリュージョニスト HARAさん伝授 !「簡単 ! お札を浮かすマジック」紹介 ! HARAさん伝授 ! 子供も真似できる「お札が浮く手品」【ヒルナンデス】

子どもが真似できるマジックを教えてくれるのは、
18歳の時にマジック世界大会で日本人初のグランプリを受賞し、

現在ではプロジェクションマッピングを使ったイリュージョンで世界を魅了している、

イリュージョニスト HARAさんです。
落ちない千円札マジック

① まず親指に何も付いていないことを見せます。

マジックのトリックは、500円玉です。

500円玉を千円札の角に隠し持つ。
※千円札は縦に折り目を作っておくと良い

② 裏に何もないことを見せます。(500円玉は左手で隠す)

③ 500円玉が見えないように表にします。
500円玉は右手の親指で押さえています。

④ 千円札を手前側に折ります。

⑤ 右手親指で500円玉のバランスを保ちゆっくり左手を離します。

⑥ 左手を離すと千円札が落ちません。
糸がないことを示すため左手で千円札の周りをグルグル回します。

500円玉の重さでお札を浮かすマジックでした。
(^ – ^
*千円札でなくてもクーポン券のような紙でもできます。
*親指で500円玉が落ちないようにバランスを保つ練習が必要です。
いかがだったでしょう。
お札と500円玉だけで行える手軽な手品なのでどこでもできて良いですね。
とても簡単なマジックですが、
500円玉が落ちてしまうと恥ずかしい思いをしてしまうので注意ですね。








![子どもにウケる科学手品 ベスト版 どこでも簡単にできる77の感動体験 (ブルーバックス) [ 後藤 道夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3863/9784065163863.jpg?_ex=128x128)
![手品グッズあつめるんです 50円×60回 { 当てくじ おもしろい 手品 マジック 縁日セット 夏祭り 当てくじ 子供会 子供 抽選 お祭り 男の子 女の子 子供 小学生 景品 }{ 夏祭り 縁日 くじ引き くじ おもちゃ }[24H29]{配送区分D}](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/festival-plaza/cabinet/00668455/230513/ate-010499.jpg?_ex=128x128)





