第3位 DEKASLA(東京サマーランド)

東京都あきる野市の「サマーランド」にある、

DEKASLA(デカスラ)(高低差24m 全長131m)
有識者の意見
「あの規模のスライダーができるナイトプールはここにしかない。」
スリル満点のポイントは、

傾斜47度の急降下です。
(^ – ^
特に夜は怖そうです。
それでは、草薙さんのチャレンジです。

最初から暗闇のスライダーにかなりビビッています。
(^ – ^

「怖い、怖い、怖い、怖い!」
「何も見えなくなった!」

「ダメだ!」

「ダメだ失敗!」
と、なぜか失敗だ!とずっと草薙さんは叫んでいました。
暗闇は怖さを倍増させそうです。
ずっと叫んでいたので怖そうでした。
第2位 グレードプラスター(ネスタリゾート神戸)

兵庫県三木市「ネスタリゾート」にある、

グレートブラスター(高低差11m 全長151m)
有識者の意見
「今までにない感覚。」
「設計上、画期的。」
「水上のジェットコースター。」
画期的な設計とは、

今までのウォータースライダーは落ちるだけでしたが、グレートブラスターは6tもの水圧で上にあがることができるスライダーです。

下がって、上がってを3回繰り返すそうです。
まさに水上のジェットコースターですね。
すごいです。
滑りたい!
(^ – ^
それでは、草薙さんのチャレンジです。



草薙さん無事に戻ってきたら、プール係員さんにひっくり返されてしまいました。(※草薙さんへの特別措置です。)
(^ – ^
第1位 ブーメランツイスト(ナガシマスパーランド)

三重県桑名市「ナガシマスパーランド」にある、

ブーメランツイスト(高さ25m 全長188m)

なんと、傾斜68度です。
ほぼ垂直です。
有識者の意見
「期待感を持たす設計。設計者からすれば1番のスライダー。」
「4つのスライダーを一度に楽しめる。」
なんと、ナガシマスパーランドには、

ウォータースライダーが11種類もあります。
それでは、草薙さんのチャレンジです。


「大丈夫みんな。」と気づかう草薙さん。
まだ、ここら辺はなんとか余裕がありそうです。
すると、すぐに、


「はや~い。」
最後に5つの最強ウォータースライダーを体験して、
草薙さんの感想は、

「何十年後か今日があって良かったって思えるように、本当良い経験させてもらってありがとうございました。」
【 結果 】ガチガチランキング最強ウォータースライダーランキング

いかがだったでしょう。
どれも1度は体験してみたいウォータースライダーでした。
1位のナガシマスパーランドはジェットコースターもすごいみたいで絶叫系の宝庫みたいなので特に行ってみたい場所です。
今までウォータースライダーを1回も経験しなかった草薙さんは、2日間で5個のスライダーを体験したそうです。
最後に前向きな言葉が言えたことが素晴らしかったですね。











