野沢雅子vs十文字幻斎



ドラゴンボールの歌の一番最後のフレーズ「Sparking(スパーキング)」を、
「スパシーバ!(ロシア語のありがとう)」と言わせたら催眠術師の勝利です。
では、歌ってみます。



「今日もアイヤイヤイヤイヤイ♪~」

スパシーバ!!
(ありがとう)

笑
ヤムチャvs十文字幻斎

ケツバットされるフリだけでお尻が痛くなる催眠術で、

スゴく痛がってしまい、

催眠術師の勝利です。
ナッパvs十文字幻斎



1+1が分からなくなる催眠をかけられます。

1+1=2と答えられたらナッパの勝利です。

が、3と答えてしまいました。
(^ – ^

2+1=3 で答えられますが、
もう一度、1+1は?と聞かれると、

やっぱり「3」です。
笑

ベジータ、「お前 シンプルバカなのか?」と。
(^ – ^
ベジータvs十文字幻斎

毎回、スゴく頑張るベジータですが、
今回かける催眠は、

ナッパ を「抱きしめたくなる」という催眠です。

「こんなものなる訳ないだろ!」と。

元々、ベジータとナッパはコンビで、
解散してからもずっと積もり積もったものがあり、

ナッパはよりを戻したいそうですが、ベジータはずっと嫌っているそうです。

ナッパに抱きつかなければベジータの勝利です。

強敵ベジータに、いつもより強めに催眠をかける十文字幻斎さん。

顔が変わっているベジータ。
すると、

握手しました。
(^ – ^

両手握手
(^ – ^
が、

ベジータが手を振り払いました。
が、

催眠の追い打ちをかけます。
すると、


ベジータ、「抱かせてくれ」
笑
野沢雅子「抱かせてくれじゃねぇ!」

ジーン
笑
催眠を解くと、

「クソッタレ!!」
次ページは、
フリーザvs十文字幻斎の対決です。







