こんにちは、yojipapa です。
今回は、『日曜ビッグ』で紹介された、戦闘機マニアの俳優・西村和彦さんが戦闘機の限界性能テストを体験した内容をお伝えします。
番組内容
日曜ビッグ「超スゴ!自衛隊の裏側ぜ~んぶ見せちゃいます!」超貴重映像満載!
自衛隊全面協力で空自の主要航空機が集まる秘密基地に潜入しています。
衝撃映像連発!戦闘機の限界性能テストをテレビ初公開!しています。
戦闘機マニアの俳優・西村和彦が、過酷訓練を潜り抜けテスト飛行を体験!必見!
100億円越えの戦闘機も紹介。
【MC】
博多華丸・大吉、高橋みなみ
【VTR出演者】
西村和彦
【ナレーター】
水樹奈々、井上剛
航空自衛隊 超エリートパイロット スゴ技 限界性能テスト飛行 体験 ! ~ 衝撃 ! 超音速ミサイル発射テスト 初公開 ! ~【日曜ビッグ自衛隊の裏側】

数か月による交渉の上、特別に撮影を許可されたそうです。
航空自衛隊の秘密基地とも言われる、

岐阜基地に潜入しています。
岐阜基地は日本唯一多くの航空機がある基地で今までは非公開部分が多いために取材を受けたことがないそうです。
岐阜基地には、

約20機の様々な航空機があります。
ほぼ全ての航空自衛隊の航空機が岐阜基地に集結しているそうです。

これほど多くの機種が揃う基地は他にないそうです。
では、岐阜基地にある航空機の紹介です。
C-1輸送機

災害時に救援物資や人員を運搬(国産航空機)
F-2戦闘機

2000円デビュー 日米共同開発 (映画シン・ゴジラにも登場 愛称 平成の零戦)
F-15戦闘機

最高速度マッハ2.5 空自の主力戦闘機(愛称 イーグル)
(マッハ2.5だと 東京~大阪 約10分)
T-4練習機

アクロバット飛行のブルーインパルスで使用されている機体
他には、

F-4戦闘機 : 配備されて40年以上のベテラン機種
T-7練習機 : パイロットが最初に練習する機種
かっこいいいですね。
(^ – ^
岐阜基地には、これだけ多くの機体が揃っているには理由があるそうで、
実は、
岐阜基地は航空自衛隊あるゆる航空機の「テスト飛行」を行う日本唯一の基地で1年を通して風向きが安定しているためにテスト飛行に適しているそうです。
零戦も初飛行したのは岐阜基地だそうです。
テスト飛行とは、

航空機のマニュアルが正確かどうか?を実際に飛行して性能や特性の確認をするそうです。
そのため、岐阜基地には全国からエリートパイロットが集結しているそうです。
今回、俳優で戦闘機マニアの西村和彦さんが、厳しい飛行訓練(低圧訓練・空間識訓練・脱出方法などを学ぶ座学・身体検査×3)を行い、「テスト飛行」に同乗することができました。
テスト飛行する機種は、

先ほど紹介した平成の零戦こと、F-2戦闘機です。

様々なミサイルを装備できる、

超高性能マシンです。
そのスピードは、

最高速度マッハ2で、

エンジンはF1自動車の100倍だそうです。
では、テスト飛行の模様です。

離陸しました。


テスト飛行をする日本海上空にある訓練エリアまで、わずか12分で到着です。

機体を90度傾け旋回です。

体にかかる重力は、5.8Gだそうです。(旅客機はおよそ1.2Gなので約5倍)
最初のテストは、
上昇性能テストを行います。

上空1500mから1万5000m(富士山4つ分の高さ)まで一気に上昇します。

時速1000kmで急上昇です。

1万5000mは、地球の形が分かります。
続いては、
降下性能テストです。

約4000mを急降下します。

いきなり逆さまになります。
逆さまのまま急降下です。
途中で機体を元に戻しています。
4kmもの急降下に西村さんは大丈夫だったのでしょうか?

余裕のポーズです。
(^ – ^
テスト飛行を終えて岐阜基地に戻る時、
岐阜基地ならではのサプライズが!!!

異機種大編隊で迎え入れてくれました。

C-1輸送機を先頭に異なる戦闘機が西村さんも迎え入れてくれています。

エリートパイロットだからできるスゴ技大編隊だそうです。
感動ですね。

岐阜基地ならではのパフォーマンスです。
素晴らしい!!!
かっこいいことやってくれますね。
(^ – ^
無事に帰還した西村さんは、

「ビックリするくらい快適でした。僕にとってはこれがファーストクラス。」
「最高の乗り物!」と。
次ページは、
ミサイルの発射テスト初公開映像(画像)です。






